今回のモトトカゲ↓
@こだわりスカーフ
ひかえめ CS252
よほど変なポケモンに交代するプランでない限り、現環境はこれ一択かなと思います。
――――――――――――――――――――
先日、友達と山口県に旅行に行ったのですが、そこで「海響館」という水族館に行ったんですね。
そこで生きている不思議な生き物たちを見ながら思いました。
「ポケモンも不思議だけど、現実の生き物もめちゃくちゃ不思議だ……」と。
ポケモンにはデザイナーがいますが、現実の生き物のデザイナーは自然界じゃないですか。どうやったらこんなに「これ、人間が面白がって作った生き物じゃなくて……?」と思わせる生命体が、自然にうじゃうじゃ生まれるのでしょうか。
色鮮やかで幾何学的な模様の魚なんかもたくさんいて、もうデジタルグラフィックをプリントアウトしたようにしか見えないんです。そうでないと生きていけない世界ではないはずなのに、一体誰がこういうデザインを作ったんでしょうか。
そんなことを考えながら水族館を巡るだけで、子どもの頃よりもはるかに楽しい時間でした。もうね、壁の説明とか隅から隅まで見ちゃうし、小っちゃい小魚しかいない水槽も興味深くてしょうがない。大人になってから行く水族館、格別でございました。
―――――↓フォローしてね!↓―――――
▼Twitter
Tweets by ingenlife
▼サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21P5cRPAR4WZU40QpTnIjA
▼編集のCuさん
Tweets by Cu_Douga
#ポケモンSV #ポケモン #モトトカゲ